
「カウンセラー」と「アドバイザーの違いについて
恋愛アドバイザー資格を提供している
一般社団法人日本恋愛結婚コンサルテーション協会(JLC協会)でございます。
表題の通り、今回のテーマは
「カウンセラー」と「アドバイザー」の違いについて配信をしていきます。
なぜ、この資格はアドバイザーという名称が付けられたのか。
質問がちらほらございますのでこちらでお話させていただきます。
結論からお伝えすると
「カウンセラー」→点で説明する
「アドバイザー」→線で説明する
この違いになります。
カウンセラーは、あくまで相手の悩みや相談事に対する点に対して助言をするカテゴリー。
アドバイザーは、点に対しての助言を線で説明していくカテゴリー。
恋活や婚活で悩んでいる方は、点で相談してくることも多くありますが「手段」「行動」「効果測定」に関しては、線を理解している人でなければ、正しい助言をすることはできません。
人の人生を左右する仕事ですので、点での助言よりも線を理解した上で、点で助言するのでは相談者の結果が大きく変わります。
認知的にはカウンセラーの方が多いのですが、恋愛や婚活がうまくいかずに悩んでいる人には必ずアドバイスが必要になります。
よって、当協会の恋愛アドバイザー資格は恋活や婚活を「線」で説明できる育成をさせていただいています。
是非、参考にしてください。
恋愛アドバイザー説明会の参加はこちら