そもそも花嫁修行とは!?
そのそも、「花嫁修業」とはどのようなものなのでしょうか!?
花嫁修業とは、結婚前にできておくと良いとされる
「家事」や「ふるまい」を学ぶことをいいます。
花嫁修業をしておくことで、結婚生活での家事をしっかりとこなしたり、
女性としてのふるまいができたりします。
すると、「良き妻」になれて、旦那様を支えることができるのです。
しかし、時代は変わって「花嫁修業」という言葉自体が、
使われることが少なくなってきました。
そして、代わりに注目されるようになってきた言葉が、「花婿修行」になるのです。
女性が結婚相手に求めるものとは!?
以前は女性が結婚相手に求めるものは、「経済力」や「優しさ」でした。
しかし、現代では、女性が結婚相手に求める条件は大きく変化してきています。
女性が結婚相手に求める条件
以前とは違って女性が結婚相手に求める条件としては、
次のようなものが上位に挙がってきています。
・家事や育児に協力的
・誠実な人柄
さらに、仕事をしている女性の場合は、
「仕事に対する理解」などを挙げる人が多くなっています。
変化している結婚観とは
以前は、「高身長・高収入・高学歴」という「3高」が、
男性の理想像として挙げられていました。
しかし、最近ではステータスよりも、
価値観や人柄などの内面性を求める女性が増えてきています。
さらに、現代では結婚後にも働き続付ける女性が多くなり、
家事を夫婦で分担できることも重要視されるようになってきました。
昔あった「亭主関白」といった関係性ではなく、
経済的にも精神的にも夫婦が対等な立場になれるような
結婚を望む人たちが増えてきているのです。
花婿修行の内容とは!?
では、具体的に花婿修行とはどのようなことを行うのでしょうか?
具体的には、次のような内容の修業を行います。
修業① 料理スキルを身につける
毎日の食事の準備は、結婚生活の中でも負担が大きいものです。
食事の内容は家族の健康に直接的に影響するため、
自分はもちろん家族の健康を守るためにも、
栄養バランスを考えたメニューを作れるようになれることが必要になります。
最近では、料理教室の初心者コースなどが充実しています。
「ご飯を炊く」や「みそ汁を作る」といった基本的な料理スキルを身に付けて、
毎日の生活に役立てられるようにしましょう。
修業② 掃除スキルを身につける
独り暮らしよりもふたり暮らしの方が、部屋が汚れるペースは上がり、
清掃をする必要が増えてきます。
毎日行う風呂掃除やトイレ掃除などの水回りは、常に綺麗にしておけるようにしましょう。
さらに、年に数回行うベランダ掃除などや年末の大掃除のイメトレや予行練習は必須です。
家族が快適に過ごせるように、掃除する場所に合わせた掃除方法や洗剤の種類、
掃除をする時期などの知識を身に付け、実際にできるようにしておきましょう。
修業③ 洗濯スキルを身につける
洗濯機に入れてスイッチ押すことだけを、洗濯と思っている人が多いかもしれません。
しかし、洗濯は「干す」「取り込む」「畳む」「しまう」までがワンセットなのです。
また、洗う洋服に応じて洗剤の種類を変える必要があります。
しっかりと理解して、使い分けられるようになることも必要です。
さらに、社会人としてきちんとアイロンがかかったシャツを着るのは常識なので、
自分でアイロンがけもできるようにしておきましょう。
修業4 ファイナンスの知識をつける
結婚すると、教育資金や住宅資金、老後資金など、お金に関する管理をする必要があります。
結婚前から家計簿をつけることを習慣にして、
「何にどれだけお金がかかる」のかを把握しておきましょう。
また、社会保険の内容について理解して、
民間の保険に入る必要があるのかも計算しておくと安心です。
ファイナンスの勉強とともに、
結婚後も別々の財布にするのかどうかといったことを
お相手と話し合っておくことも大切になります。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
令和の時代に必要な「花婿修行」について、お分かりいただけましたでしょうか?
「男は外で働く 女は家庭を守る」といった考えかたは、
現代では通用しなくなってきています。
以前に比べて自立している女性が多くなってきているからこそ、
男性も家庭のことをできるようにしておかなければなりません。
この記事を参考にして花婿修行を始め、理想の家庭を築けるようにしましょう。